お子様が産まれてからおもちゃを買ったり、もらったりする機会が増えると思います。
こんな悩みありませんか?
- おもちゃなら知育玩具を買ったほうがいいのかな?
- 子供が欲しいと思ったおもちゃを買ったほうがいいのか?
- 両方買ったらおもちゃだけが増えて全部使って遊びきれないかもしれません。
- どうせなら大きくなってからの可能性を広げてあげたい。
- 大人になったら大体の人は頭が固くなりがちです。なので子供にはもっと柔軟性を持った子になって欲しい。
- どんな知育玩具を買ったらいいの?
親はやっぱり子供の喜ぶ顔が見たいもんですから悩みますよね。
また、おじいちゃんやおばあちゃんになって家に孫が遊びに来たけどおもちゃがない。
どんなものを買えば孫が喜ぶかな?と悩む人も居ると思います。
そんな悩みはこの記事を見れば「こんな知育玩具あるんだ!」これなら悩まなくてもいいかも!
と思えるはずです。
おもちゃ(知育玩具)絵本、図鑑を毎月届けくれるサブスク
いろや商店くらぶの紹介です!
いろや商店くらぶ
まず店長自身は、育児・子育てがとても苦手で、息子の育児・子育てでは悪戦苦闘の連続でおもちゃ・絵本・図鑑に出会い、成長・発達、子供を育む環境づくりを深く考えるに至りお店を出したそうです。
ここに書いてあるとおり子育てを悪戦苦闘したからこそ、周りの相談に乗ることが出来、その子あった「アドバイス」が出来ると思います。
日本中のお子様一人一人と向き合えるのはインターネット専門で運営しているからこそできること。
また周りに相談しづらい事も相談しながらおもちゃや絵本を決めることが出来るのがいいですね!
そもそも知育ってなに?
主にこれらが挙げられます。
- 思考力
- 考察力
- 行動力
- 想像力
- 判断力
といった知能・知力を伸ばすことを目的とした教育です。
例えば、社会人になったりすると色々な人と出会います。
発想力がいい、判断力がいい、色々な知識を持ってる人と出会うと思います。
そして思うことが、自分もあの人と同じくらい発想力や判断力があればいいのに。
思ったところで何も始まりません。
だからこそ、自分の子供には発想力が豊かになってもらいたい!

子供の可能性を広げて色々な事にチャレンジできるようになってほしい!
子供達に出来ることは知育玩具や絵本などで一緒に遊んで子供の可能性を広げてあげることかもしれません!
子供が小さい頃から『これやってみたい』という意欲を親がつぶさず、大切にし
課題に対して試行錯誤して最終的に『できた』という達成感を得ることが子供にとって
重要なんだと思います。
毎月遊びが届く
オススメなのが購入型のサブスク!
いろや商店くらぶ
どんなおもちゃを買おう?
どんな本を買おう?
迷いますよね。
おもちゃ、絵本、図鑑に特化した人に聞けば間違いなしです!
赤ちゃん・子供の好きなこと、今好きな遊び、してみたい遊び、興味のあること・学びたいことなど、店長がお客様と一緒にお話をしながら、赤ちゃん・子供の個性・成長・発達の状況に応じ、遊び方も交えておもちゃ・絵本・図鑑を定期的にお届けしてくれます!
今はレンタルもありますが子供が気に入ってしまっても返さなくてはなりません。
購入なら気に入ったおもちゃ、本はずっと遊べるんです!大きくなったときには思い出のおもちゃなどにもなり、次の世代まで受け継ぐ事も可能だと思います!
- 毎月届いたって、どんどん増えるだけでそんなに収納するとこないよ!
- 遊んでないおもちゃも増えてきた
こんなサービスもあります!
お引き取り保証
購入後に使用して不要となった製品(おもちゃ・絵本・図鑑)があれば、ポイント交換にてお引き取りいたします。
破損・損傷・付属品の状態によりポイントの付与率は変わります。(定価の5%〜)
ポイントは1ポイント1円で買い物に使えます!
こんなサービスがあるなら、使わなくなったおもちゃなど、収納に困ることはなくなりましたね!
プランの紹介
スモールボックスプラン
0歳〜3歳頃におすすめ
小さいサイズの製品が中心
月額 6,600 円(税込・送料込)
毎月100ポイント付与
おもちゃ1〜2点、絵本・図鑑1〜2冊
合計 約5,000〜6,000円相当分
から組み合わせて、選べます!
絵本の選書のみといったことも可能です。
ビックボックスプラン
3歳〜・きょうだいのいる方におすすめ
大きめサイズの製品が中心
月額11,000円(税込・送料込)
毎月200ポイント付与
おもちゃ1〜4点、絵本・図鑑1〜4冊
合計 約9,000円〜10,000円相当分
から組み合わせて、選べます!
絵本の選書のみといったことも可能です。
この値段をみて「高い💦」と思う方も居ると思います!ですが、いま一度考えてみてください!
小さいうちに知能・知力を伸ばして上げられるのは親や祖父母など一緒に暮らしている人だけです。
また専門家と一緒に選んだおもちゃなど気に入ってくれたらきっと選んだ方も嬉しくなります😊
子供と一緒に遊んで家族の絆も深めると思います!
こんな人にオススメ
- 0歳児~小学生までの子供を持つ親・孫を持つ祖父母
- 初めての子育てどんな物を買ってあげたらいいんだろ?
- 成長、発達に沿った専門家にサポートしてほしい
- 知育玩具ってあんまり知らないけど買ってあげたい
- 買いに行く時間がない
- 面白い絵本に出会いたい
- 購入から処分まで安心出来るところにお願いしたい
どうでしたか?
少しでも知育玩具について興味を持ってもらえたら嬉しいです!
パンチくんも子供には、発想力が豊かで何にでも挑戦出来るようにできる限りのことはやってあげたいと思っています!
なのでおもちゃのサブスク頼んで子供と一緒に遊びましょう😆